SSブログ

TT-02 デフの入替+アルミパーツ増設 [RC]

IMG_9886.jpg

画像は入れ替え作業中の画像。たぶん正解の向き…だったはず。

必要な装備をだいたい装着して走れるようになったTT-02!
…だったのだけど、タイヤ嵌めてみてもなんか上手く行かない。
どうやらスロットル開けると前後のタイヤがそれぞれ逆方向に回りたがってる模様。
原因は明白、デフ(というか前後に駆動を加えるギア)が正しくない方向にセットされていたから。
なので開けられる箇所を全部開けてバラして直して、ってだけのお話でした。

IMG_9834.jpg

…それだけでは何なので。
買ってそのまま放置していたアルミ系のシャフトをブッ込みました。
よかったです。
かつてTT-01で組もうと思って超(超!!1!)苦労して、
もう二度とこの手のやつは買うまい…って思った翌日にTT-02用のを購入、
でも超(超!1!!!)めんどくさいからな…どうしよっかな…
と思って早幾年(具体的には2週間くらい)、
デフギア収めている場所を開けるなら一緒に交換しちまえ、と相成った次第。

で、入れ替えました。
効果の程?そもそもシェイクダウン前だから分かんねえ!
それでいいのか。
まあいっか。

デフギアの向き直した後に試走させてみたらちゃんと進むようになりました。
MCU…じゃなくて巷ではESC(Engin Speed Contraの略…ではない。絶対)、
アンプ、スピードコントローラーと呼ばれるらしいです、
でそのMCUによっては説明書通りに組んでも逆走になるケースがあるため、
プロポ側でスロットルをリバース設定してあげて無事調整完了。
ふふふこれで遂に走らせられるんじゃ…ぐふふ…
と思ったらボディがまだくっついてなかったのです。どうすっかな。

かくして必要不可欠なパーツの組み込みが完了し、
その気になれば疾走可能となったTT-02。
あと足りないのは、
・万が一クラッシュした際にシャシーを保護するウレタンバンパー
・バッテリーをホルダーにホールドするやつ
・ボディ留めるの
以上。
つまり不必要ってこったな!…と言えるはずがないやつらですな。

IMG_9831.jpg

まずウレタンバンパー。
買ったものを装着。以上。
ボディの形状によっては切った貼ったする必要があるのですが、
TT-02用のボディを試しにのっけてみたら無事だったのでよかったです。

続いてボディ留めるやつ。
TT-01にインプのボディを仕込むために買ったもの…を装着した余りがあったのだ。
これに適当なスペーサー(本当に適当なやつ(多分あとで困るやつ…))を噛ませて、
大体丁度いい感じになったのでこれで完了。
…TT-02にもインプのボディってつくよな…じゅるり。

IMG_9888.jpg

そしてバッテリーホルダー。
それっぽいものを買ったら支柱が別売(というか標準のものを流用)とあって、
それっぽいパーツ類を色々(色々!)買ってもぎって装着して完成…じゃないのだ。
シチューをボディに接続するネジがねえ!
こればっかりは適当なやつがその辺に転がってなかったので購入して装着。
ついでに買ったそれっぽいバッテリーホルダーに差し替えて、スポンジ貼って、
これで文句なく車輌は動く…はず…!
たぶんねーきっとねー。

次回、シェイクダウン編につづく。
…と言ってももう1ヶ月前の話にはなるんですけどね。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。