SSブログ

Men's EI じぎょーしゃ [税務]

さて、昨日に引き続き税金関連のお話を。
上記に興味のない方以下略

いつだったか、免税事業者の話はしたかと思う。
今日はそんな免税事業者が抱えるちょっとした小噺。

例えば、\100,000-の売上がありました。
本来であればコレに消費税5%を乗っけるのが常。
が、免税事業者は税込価格\105,000-を売上として計上出来るって寸法だ。
がしかし、費用についても当然同じ事が言える。
具体的には、\50,000-の消耗品を購入したとして、+5%が消費税。
免税事業者だとつまり費用として\52,500-を計上しなければならない。

上記を踏まえ、例えば税込価格\100,000-の消耗品を購入しました。
課税事業者であれば、\95,XXX-に消費税がカウントされるだけで済むところが、
免税事業者の場合\100,000-全額認識しなければならず、
結果として少額固定資産として認識、申告やらも行わなければならないのである。
むむむ、これはちょっと面倒だぞ社長、と相成ってしまうわけだ。

更に。
先日伝えた交際費云々の話。
当然ながらコレも免税事業者ならば損金不算入額がその分だけ増大し、
結果として法人税額も増加せざるを得ない。

そうした部分を加味した上で課税か免税かどっちが得か…
いや普通に考えたら免税事業者の受ける恩恵は相当なモノであるだろうし、
可能であればその辺は目を瞑るのが正しい選択なのではなかろうか。
法人税が\100,000-位増加するからと言って、その分消費税をン百万納付するのを選ぶのか?
という事だ。

上記については、今日たまたま個社経理担当者から決算時の質問が来た時に、
「ああそっかなるほどねー」と気付いた事であってそんな大したモンじゃないかも知れない。
けど、覚えておいたらほんのちょっとだけ賢くなれる、かも知れない。
無論、関係ない人には微塵も関係ない話ではあるのだが。
コレを見ている方に経営者なんかがいたら小噺程度に参考にして貰えれば。

但し。
当然ながら免税事業者となる為には相当狭い門を潜り抜ける必要がある。
具体的には前々期の売上高が\10,000,000-未満であるとか、とかとか。
…未満、じゃなくて以下、だった気もしないでもないが。

というだけで終わらせるのも何なので。
財布を買いました。小銭を出すのが億劫になりました。
これは小銭入れを買えという天からのお達しですかマイゴッド。
……本当にどーでもいい話ですね。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。